Quantcast
Channel: 名古屋駅前の弁護士 交通事故の法律相談
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

家事労働の休業損害・逸失利益

たとえば専業主婦をしている方が交通事故に遭い、入院・通院をしている間の家事が出来なかったり、後遺障害が残って家事がうまく出来なくなったような場合に、休業損害や逸失利益が生じるのかという問題です。これは性別を問わず、主として家事労働に従事する者(家事従事者)が交通事故被害を受けた場合に該当する論点です。...

View Article


無償同乗・好意同乗

他人の運転する自動車に無償で乗せてもらい、走行中に運転者が交通事故を起こした場合に問題となります。 運転者(A)、Aの同乗者(B)、交通事故の被害者(C)とします。 Aは加害者として、被害者Cに対する損害賠償責任を負うことは勿論です。...

View Article

無償同乗・好意同乗(賠償額が減額された事例)

  ○東京地判平成10年6月24日 運転者が飲酒していることを知りながら同乗し、遠距離を長時間ドライブしている途中、カーブを曲がりきれなかった自動車がセンターラインを超えて対向車と衝突、同乗者が死亡した件 同乗者は、本件事故発生に帰責事由があり、損害から30%を減額するのが相当とされた。 ○大阪地判平成7年6月22日...

View Article

無償同乗・好意同乗(賠償額が減額されなかった事例)

○岡山地判平成11年11月29日 加害者が、雨天時にタイヤが摩耗した車両を時速80キロで走行させた結果、車両を滑走させ、水銀灯に激突して同乗者が死亡した件 同乗者には、タイヤの摩耗状況を知っていたり、高速で運転するよう指示するなど、事故発生に特段の過失や寄与があったという証拠はないとして、好意同乗による損害の減額を否定した。 ○東京地判平成7年12月7日...

View Article

年金は逸失利益になるか

年金を受給している方が交通事故に遭って死亡した場合、年金は逸失利益として考慮されるでしょうか。 逸失利益算定上の問題は給与所得や事業所得について論じられることが多いですが、年金もまた事故に遭って死亡しなければ定期的に得られていたはずの収入です。そこで、こうした年金支給額相当額が、交通事故の被害によって失われたとして逸失利益性を認められるかどうかが問題となります。...

View Article


付き添い看護費

交通事故によって大きな傷を負った場合、治療や事故後の生活のため、他人の看護・介護が必要となる場合があります。こうした看護費用は、交通事故被害者本人の損害として、加害者に請求が可能です。...

View Article

過失相殺と事故態様

交通事故による損害について加害者側に賠償を請求する場合、争いになりやすい問題の一つが過失相殺です。計算上の損害額がどれほど大きくなっても、事故態様によっては被害者にも大きな過失があるとされ、実際に支払われる金額が何割も減額されてしまうことがあるからです。...

View Article

休業損害とは

休業損害とは、交通事故によって負った傷害が治癒するまでの間、十分に働くことができなかったために生じた収入の減少による損害のことを指します。...

View Article


学生の逸失利益

逸失利益を算出する場合、就業している社会人であれば、交通事故発生時の具体的な年収を基準にしていくことが一般的です。...

View Article


弁護士費用特約とは?

 「弁護士費用特約」「弁護士費用等補償特約」とは、あなたの契約している保険会社が、弁護士費用を支払ってくれるという内容の特約です。 最近はこの「弁護士費用特約」が付いている保険がとても増えてきました。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live